休む勇気
先日のパンミーティング🥐笑
1番左のアヒージョパンんまかった🤤
(私はアヒージョに呪われた女です笑)
そろそろ外で遊びたいっ
お家で過ごす時間が増えて
ウズウズしてる方たくさんいますよね
私はわりとアウトドアで、
休みの日は外に出かけたい人です🍃
ただ、私の中で"お休み"という
概念があまりなく
事前にここは休むって決めるから
自然と外出する予定を入れている
感じかもしれません😆
家の中で過ごすのも、もちろん好きです
なーーーんにもしない日っていうのも
たまにはありですよね☺️
THE おやすみ!
しかし、夕方ぐらいになって
絶望的な気持ちになる😂😂
何をしていたんだ私は😵
(何もしてないんだよ!!!)
みなさんはお休みの日、
またはアフターファイブをどのように
過ごされているんでしょうか🧚♀️
"休むこと"ってとても大事ですよね
日常を充実させるためには
やっぱりON・OFFが必要な気がします
休みの日も充実させたいから予定を入れる
休みの日は家から出ず何もせず過ごしたい
休めるけど休まない方が心地がいい
休みたいけど仕事で休めない
まだまだ色々なスタイルの方が
いらっしゃると思います
私のように休みという概念が
あまりない方も多いですよね
(私は平日も休日も適度に休んでおります😁)
私のところに来てくださっている方の中には
"休まない" 人が結構いるんです
ある教師の方、
朝5:00〜夜22:00まで
毎日スケジュールがみっちり!
睡眠時間もやや短め。
すごいな〜頑張るな〜
と思って話を聞いていました
それはそれは過密スケジュールで😱
彼にとってはルーティン?なのか
休みたくない人なんですよね
移動中も隙間時間も何かしないと
気が済まない!!といった様子で
いつ休んでいるんだろう
まあ、ここに来ている時間だけでも
休めていたら大丈夫かあ
と思いながら施術していましたが
ある日、連絡が入りました。
「今日、職場で倒れて運ばれたんです!
予約変更してください!😝」
私はびっくりしましたが、
彼は倒れたのに明るい声で話すんです
原因は過労でした。
私は反省しました。
一大事にならなくてよかったけど、
ああ、やっぱりブレーキ壊れていたか😭
ちゃんと言うべきだった。と😭
私はよく自律神経の働きを
アクセルとブレーキに例えて話します🚗
ザッと説明すると、
アクセルのような働きをする交感神経
ブレーキのような働きをする副交感神経
(ザッとしすぎ?)
この2つが、ちゃんと働いていて
人は元気に過ごせるんです、、、
動いて休む、動いて休む。
心も、身体もそれができないと
急に倒れたり、
しんどくなったりするんです🥲
復活した教師の方に、
一つだけお願いしました。
まずは休む練習!と思って
1日1回、
コーヒー持って屋上行ってください
10分でいいので、
ぼーっとする時間を作ってください
そんなことしてる暇ないと
言われるかと思いきや
一回倒れたこの方は
私が言ってることの意味がわかったようで
素直に聞いてくれました😉
この例とは逆に、
ブレーキばかりが働いている人も危険です。
昼夜逆転で、引きこもってしまったり
ダル重い、すっきりしない状態になります😔
適度な緊張が必要です!
身体も心も元気で過ごすには
"休み"をどう過ごすかが
キーポイントになるなあと思います
働いているお母さんやお父さんには
なかなかそういう時間を取ることが
難しいかもしれません
自分の寝る時間や休む時間は優先順位を
下げすぎないでほしいなと感じています!
風邪を引かない人や本当に元気な人は
よく動いてよく寝ています😄
では
今日も頑張りすぎず、楽しく🥳
#骨盤矯正#骨格調整#カイロプラクティック
#丸亀#丸亀市#丸亀カイロ#多度津#宇多津
#体質改善#アトピー性皮膚炎#頭痛#腰痛
#肩こり#姿勢改善#生活習慣の見直し
#神経伝達#美容カイロ#健やかで美しく
#健康と美容#スタイルアップ#結果重視
#休む#休む勇気#アクセルとブレーキ
#からだとむきあうブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー
からだとむきあうuROOM
予約/お問い合わせ
☎︎ 080-4032-1369
✉︎ bubu4_ccmn@icloud.com
公式LINE @245tpqmn
Instagram @uroom_70
ーーーーーーーーーーーーーーー
0コメント